フィラリア予防のご案内

クリックすると拡大します
1年分のフィラリア予防を、今日できます!
こんな事ありませんか?
・うっかりお薬を飲み忘れてしまった!
・うちのコ、お薬の味が苦手なんです。
などのお困りごとを解決します。
1回のお注射でワンシーズンの予防ができます。
是非ともご相談くださいね。
電話:028-616-6088
うさんぽ会のご案内
- 日時
- 2022年春の予定です。
- 場所
- 宇都宮美術館 原っぱ
新しい生活方式のなかで、緑の美しいこの季節に、可愛いうさぎさんと戸外にて気分転換はいかがでしょうか。
どうぞ皆さま思い思いに、マスクの着用と適切な距離を保ち、うさぎさんと飼い主さま単位で楽しんでくださいね♪
※ 持病があったり、お薬を服用中のうさぎさんは外出をお控えくださいませ。

※ お写真は、2021年10月のうさんぽ会です。
歯科キャンペーンのお知らせ

歯周病のリスクを「5段階チェック」できます。
薬15分で今後の歯周病の進行やリスクがわかります。
この機会に、是非ともチェックしてみましょう!
PECOチャンネルのご紹介
普段の生活からいろいろな病気のサインや日常的な行動のポイントなど分かりやすく解説しています!どうぞご覧くださいね!後半はアンチノール(サプリメント)の説明が入ってます。
●新型コロナウィルス感染症等への対策のご連絡●
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、新型コロナウィルス感染の拡大が懸念される状況が続いております。
当院では、皆さま方の健康と安全のため下記の対応を実施してまいります。
- わたしたちの健康はペットの健康を維持するためにとても大切です。
そして社会全体を守るために、お互いに出来ることを協力し合って進めて参りましょう。
- 定期的に院内を換気し十分な室温を保てない場合があります。
- 外来受診およびトリミング・ホテルのご来院は、原則ご家族お一人様でお願いいたします。
複数人の場合はお車でお待ちくださいませ。
- 診療以外のお薬やお食事のみの際は、お車まで品物をスタッフがお届けし会計処理を行う場合があります。
待合室での社会的距離を確保するためにご協力をお願いいたします。
- 飼い主さまの体調不良がある場合は、継続的な内服薬のご希望に限り郵送いたします。
その際の配送料につきましてはご負担いただけますようご了承ください。
- ご来院の際は、できるだけマスクの着用をお願いいたします。
- 入室時に手指消毒のご協力をお願いいたします。アレルギーをお持ちの方は、化粧室での手洗いをはじめに行ってください。
【 私たちの取り組み 】
- ドアノブ、カウンター、ソファー、お手洗いなどの随時消毒を行っております。
- 体調不良や体温37度以上のスタッフの出勤はいたしません。
- PM0.1を99%除去する加湿型・空気清浄機を設置しております。
- スタッフはマスク、手袋、眼鏡等を使用する場合があり、対応時は一定の社会的距離を保っております。
社会全体の自粛がしばらく続くことを考えると大変ですが、毎日ちょっとした動物の面白い仕草やハッとするような行動に、スタッフ皆は「ほっこり」して元気をもらっています!
大切なご家族の健康に携わる使命ある仕事として、これからも従事してまいります。
一日も早く終息し、普段の生活に戻れますようスタッフ一同心より願っております。
●診療曜日および時間変更のお知らせ●
いつも皆様方には当院をご利用いただきありがとうございます。
この度、診療体制の変更により、休診日を水曜日から日曜日に変更させていただきます。
皆様方にはご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
スタッフ一同、より一層皆様に貢献できるよう動物医療やトリミングサービスに努めてまいります。
詳細は下記の通りで2020年2月1日より実施いたします。
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
午前9:00 ~ 11:30 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
/ |
/ |
午後2:30 ~ 5:00 |
◯ |
◯ |
/ |
◯ |
◯ |
◯ |
/ |
/ |
【休診日】水曜午後、日曜日、祝日
新型コロナ感染症の対応に伴い、しばらくの間は最終受付を5:00とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
尚、ペットホテルのお預かり、お迎えにつきましては診療時間内とさせていただきますのでご了承ください。
緊急時、手術時などのお預かりやお迎えは可能な限り対応いたしますので、どうぞご相談ください。
うつのみやペットクリニック スタッフ一同
防災セミナーのお知らせ
自然災害は常に想定外に起こります。日頃からの備えやリスクについて、皆さんと私達で一緒に考えてまいりましょう。
- 日時
- 2021年9~10月 午後2:00~予定
- 場所
- 開催の方法を検討中です
遠隔アプリのサービスをダウンロードしていただく場合があります
- 参加費
- 無料
- 持ち物
- 筆記用具
お手入れ教室のご案内
- 日時
- 2021年初夏頃に予定をしております
- 場所
- 開催の方法を検討中です
遠隔アプリのサービスをダウンロードしていただく場合があります
- 参加費
- 500円
- 持ち物
- エプロン、ブラシ、スリッカーなど
ノミ・ダニ予防済みの方先着5名まで。
申込み:028-616-6088
ご自宅でできる日頃のワンちゃんのお手入れをプロの指導でワンランクアップ!
毛玉の出来にくいブラシングのコツや、お耳や口のお手入れをご紹介いたします。
通年の予防を行いましょう
○フィラリア症予防
4月から検査可能です。陰性であることを確認のうえ6月からお薬を開始し12月まで投薬します。
体重の安定しているアレルギー体質でない健康なワンちゃんは、お注射による予防も実施しております。
こちらは予めのご説明と予約が必要になります。
○狂犬病予防
宇都宮市からのお葉書きをご持参くださいませ。
はじめての方は申請を病院で代行いたします。
○ノミ・ダニ予防
マダニのウィルスが人へ感染し重症化すると、国内でも何十人と亡くなっており危険です。
ワンちゃんや猫ちゃんのアレルギー性皮膚炎やその他の病気の予防のためにも1年中予防しましょう。
節電診療のお知らせ
院内での節電診療に、ご理解とご協力をお願いいたします。
また当院ではノミ・マダニ駆除のフロントラインを取り扱うメリアル・ジャパンを通しての被災対策の支援やペットの殺処分低減を目指す 「セーブペットプロジェクト」を積極的に支援しています。
→詳細へ
社会活動のご紹介
○ペットのストレスケアのご紹介
春の震災後に体調を崩すケースがみられました。
普段から飼い主様ができる事を提案いたします。
記事掲載 twin vol.112 5月号 〔月刊ツインズ〕
→詳細へ
○ペットの長生きの秘訣1,2,3
2010年1月 ホテルニューイタヤ講演会
主催 宇都宮南ロータリークラブ
皆さんペットの現代病にとても関心があり、いろいろな質問もいただきました。
→詳細へ
○宮っこチャレンジ!
社会体験学習を受け入れています。
お手紙をいただきました。
→詳細へ
→宇都宮市「宮っ子チャレンジウィーク」へ
高度医療をご希望の飼い主様へ
病気の診断には脳や脊髄などの画像診断が必要なケースがあります。
また病状によっては放射線治療をおすすめすることがあります。
○CT・MRI検査による画像診断
○エキゾチック専門医による二次診療
○放射線治療のための大学病院紹介
診療ネットワークにより特殊な設備での治療後も、ホームドクターとして在宅医療のお手伝いをいたします。
・ラブラドール・レトリバーのYちゃん、レントゲン検査で の確定診断は困難で画像診断により脊髄腫瘍と判明しました。 腎臓の状態や年齢を考慮して、当院での通院治療によりご自宅 で緩和治療を続けられました。
・雑種犬のHちゃん、お口の腫瘍(がん)の手術と抗がん剤 の治療を実施しました。後の抗がん剤の効きにくい再発時に、 都内の大学病院で放射線治療を受けられました。
ワンちゃんのための手作りおやつ
クリスマスケーキ →詳細へ
手作りパン →詳細へ
個別のしつけ教室もあります
クララちゃんのご家族皆様で、ご参加いただきました。
ご家族の皆様で意見や方向性を統一することは、とても大切なことです。
トリミング・ポイントカードのお知らせ
ポイントを貯めてお得なサービス券をご利用ください。
1ポイントずつ肉球の足跡が押されます。
動物アレルギー検査の詳しい説明があります
・動物アレルギー検査株式会社 →詳細へ
院内で実施しているアレルギー検査について、ご質問などがございましたら いつでも対応いたします。
先進的な専門分野を日本の獣医療にフィードバックしていただく留学生を応援します。国内の動物医療の向上のために協力していきます。
→詳細へ